ナチュログ管理画面 釣り 釣り 四国 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2019年05月21日

SUNDOWNER COMPETITION II

もう3ヶ月半出撃してないDainanaです。
この間は連結仕掛け作りに励んでました。



釣り仲間の鬼子母神さんにも50連結2つと便利糸で作った砂ズリを作って送ってあげました。
だから帰省時に入水見せて下さいねっ(爆)

  続きを読む


Posted by Dainana at 20:12Comments(4)タックル・仕掛け

2018年08月10日

仕掛け巻きが無くなった(笑)

仕掛けを作り過ぎて完成品を巻き取る仕掛け巻きが無くなりました(笑)
だっていっぱい結んで作ったから...。

がまかつ競技キス6号 100本
がまかつシロギスファイン7号 90本
がまかつキススペシャル7号 100本
オーナークランチキス4号 76本
DAIWA T-2 90本
シマノ掛けキス6号 100本
シマノ掛けキス5号 100本

7月から今日までに結んだ針です。
これだけの連結仕掛けの市販品買ったら諭吉2人以上は殉職します。自分で作ると1万円くらいかなぁ?

発泡錘は娘用の15号を5個と自分用に20号を5個作りました。1週間後の金曜日に千葉を出て自宅に帰ります❗️5ヶ月振りの帰省なので1週間くらい滞在する予定です。  


Posted by Dainana at 13:26Comments(0)タックル・仕掛け

2018年08月06日

その後

今日は会議があって休日出勤していたので帰って来て高校野球見ながら爆睡←見てないじゃんって言われそう(笑)

帰省に向けた仕掛けの準備は順調に進んでおります。昨日は娘の竿用の錘をキラキラ仕様にしましたが、今日は僕専用の錘もやってしまった(爆)


  続きを読む


Posted by Dainana at 15:25Comments(2)タックル・仕掛け

2018年08月05日

発泡錘

昨日から作っていたファインセラミック用15号の発泡錘が5個完成しました。
キラキラ仕様です。アピールもバッチリかと...。
これでクサフグ爆釣間違いないや(爆)



後はT-2 90本の連結を作ります。針は結び終わってますが、飾りを入れての作業は老眼には辛い作業です。
  


Posted by Dainana at 13:27Comments(3)タックル・仕掛け

2018年08月04日

帰省に向けて...。

今日も暑いですね☀️
今晩夜勤の為、自宅で体を休めております‼️
と言っても暇なので仕掛けの糸やファインセラミックEX用の錘を買って来て発泡錘を製作中で有ります☺️

  続きを読む


Posted by Dainana at 13:00Comments(2)タックル・仕掛け

2018年07月16日

仕掛け補充

毎日毎日クソ暑い日が続きますが、体調崩してませんか❓昨日の夜勤で若手の直員が熱を出して今晩の夜勤の補勤が出来そうにないので変わりに出勤することになりました。

なので夜勤明けで3時間ほど寝た後、釣具屋さんに行って色々と購入して来ました。



先ずは針です。DAIWAの投魂T-1とSHIMANOの掛けキス、がまかつ競技キスの3つを



砂ズリ用に便利糸を買って来ました。

先日作っていたクリンチキス4号の連結仕掛けは完成しました。



今はキススペシャル7号を作っております。

  続きを読む


Posted by Dainana at 16:50Comments(2)タックル・仕掛け

2018年07月15日

一昨日の釣行で...。

一昨日組長さん御夫妻との釣行で当たりがあるけど針に掛からなかった事からこんな針を結んで連結仕掛けを作っております。



小さくて結ぶの大変でしたが、針は結び終えて連結中です。実際この針でどうなるのか分かりませんが、絶対に餌つけ大変だろうと今から思ってます。

次の釣行は3連休明けの火曜日です。明日も釣行は可能ですが、夜勤明けなので掃除・洗濯・買い物します。
  続きを読む


Posted by Dainana at 05:03Comments(0)タックル・仕掛け

2018年06月27日

仕掛け作り

半年釣りに行ってなかったので今使ってる仕掛けは昨年か一昨年に作った仕掛けです。一番好きな針の仕掛けが無くなったので9ヶ月振りに針を結んで連結仕掛けを作りました。



針はがまかつ競技キスです。昨年は7号でしたが、何故か今年は8号です。基本7号をよく使います。
*トーナメンターじゃないので...。
  続きを読む


Posted by Dainana at 10:32Comments(0)タックル・仕掛け

2017年11月09日

発泡錘製作

後輩を連れて行くと必ず錘をロストしてくれるので発泡錘の在庫が少なくなって来ました。
そこで100均の安い錘で製作に入りました。中古の釣具屋さんに行けばもっと安い錘有るのですが…。(笑)

まず錘を解体して発泡材を錘の突起の形に合わせて削ります。意外と難しいです。
次にキャップに合わせて削ります。
次の写真のような物が出来ます。



出来上がったら接着剤を付けて組み合わせます。



最後に熱収縮チューブで湯煎して固定します。
(この作業は接着剤が乾いてからです。)



発泡材の長さは適当です(爆)

思ってたより簡単に綺麗に出来ました。
後は釣り場でテストします。多分大丈夫かと思いますが(笑)  


Posted by Dainana at 09:09Comments(2)タックル・仕掛け

2017年09月30日

これからの釣行に向けて

2017年9月30日(土)

今日は釣り仲間のシュン君・とよさんが出撃しております。しかしピンギスが多いようです。
僕は今晩夜勤のためにアパートで体を休めております。
でも時間が経たないので、今後の釣行に向けて仕掛作りしてます。
まずは砂ズリ作りです。オレンジ色のアトミックスライダーの3号です。



この色が良いように思ってます。PEテーパーも篭定釣具の閃光でオレンジ色です。



3本撚り部分が60cmで1本を10cm程度長くしてサルカンを、付けてます。
この3本撚りにクッション性能が有って良い感じです。100%使い捨てなので多めに作ってクーラーに入れてます。

  


Posted by Dainana at 14:35Comments(0)タックル・仕掛け

2016年09月24日

仕掛け作り

来月初旬の帰省に向けての仕掛け作り&天秤作りを始めました。と言う事で補充です。まず針とハリスでF1キスの7号と8号、ホンテロン1.5号とモトス用のフロロカーボン2.5号を買って来ました。



天秤作成用の硬質ステンレス材も補充です。(笑)



そして息子に貰った半田ごてが壊れたので、新しいものに更新です。息子に貰ったのは30Wでしたが、60Wに変えました。





  続きを読む


Posted by Dainana at 17:02Comments(6)タックル・仕掛け

2016年05月02日

先週も仕掛作り

先週何処かで出撃と考えていましたが、爆風があり濁りが入る予想なので仕掛作りに没頭しました。
前回の記事でアスリートキス7号の連結作りましたが、F1キス6号90連結も作り更には瞬速キス7号の100連結(金玉と蛍光玉入り)を作りました。





明日はシロギス ファイン7号で100連結作ろっと(笑)
  


Posted by Dainana at 12:14Comments(4)タックル・仕掛け

2016年04月21日

仕掛け作り

先輩から風邪を頂き寝込んでいたDainanaです。
70%くらい回復しましたが、咳が出るし食欲があまり戻ってません。
  続きを読む


Posted by Dainana at 12:19Comments(6)タックル・仕掛け

2015年07月02日

改修ビンビン天秤テスト

2015年7月2日(木)

29日のジャリメが元気なのに昨日は爆風で洗濯・買い物をしていました。そして今日の朝起きてジャリメを見るとまだ元気、外を見ると雨は降ってない、風も弱い!天気予報を見る・・・。降水確率20%、20%、30%、30%、雨雲レーダー見たら雨は昼まで持つだろうと判断、ウネリが入っていて多少の濁りが残ると思うけど、5~6色投げれば対応できるだろうとちょっと出撃して来ました。

  続きを読む


Posted by Dainana at 17:32Comments(2)タックル・仕掛け

2015年06月27日

海藻錘改造

今日は夜勤明けですが睡眠不足のため釣りには行かずアパートで錘の改造を行ってました。25号・27号の海藻天秤をビンビン天秤用にと…。



思ってたより簡単に出来ました。明日用にジャリメの購入も済んでます。ビンビン天秤のテストを行います。(笑)  


Posted by Dainana at 17:36Comments(0)タックル・仕掛け

2015年06月26日

新しい天秤

やかましいおっさんからビンビン当たりが出る天秤が画像付きメールで送られて来た。もっと詳しい事を聞きたかったし、他の天秤について聞きたい事が有ったのでS田工房に連絡して確認しました。そして早速製作に取り掛かり、5個ほど作成が終わりました。次の休みは雨予報…。試作品の当たりを確認したいのに(笑)

合羽を着ての出撃か(爆)  


Posted by Dainana at 05:16Comments(4)タックル・仕掛け

2015年06月23日

Normalで

前回の釣行ではもう一つテーマが有りました。それは『ノーマル天秤で釣る』です。

釣り仲間が天秤のアームを細く改造しているのを見よう見真似で作ってました。だが千葉では針掛かりしない事が多くて悩んでました。そこへやかましいおっさん様は海藻天秤をノーマルでやっているとの事、アームを折り曲げ部がグラグラするので、そこのみ固定していると聞いたので今回デルナー27号そのままでやって見ました。

  続きを読む


Posted by Dainana at 10:32Comments(2)タックル・仕掛け

2015年06月06日

沢山有るのに…。

先日購入した5号針(アスリートキス、ファーストキス)の連結仕掛けの作成が終わりました。針を結び・蛍光玉入れ・モトスとの結合・仕掛け巻き付けで約4時間掛かります。




最後には肩が痛くなりますが、爆釣を期待して作成しています。本当に爆釣して欲しいです(笑)
  


Posted by Dainana at 18:48Comments(4)タックル・仕掛け

2015年06月03日

生憎の雨

今日は夜勤明け、釣りに行きたい所だが生憎の雨!合羽を着て釣りも良いのですが、流石にこの雨じゃ無理!という事で仕掛けの補充、今日は砂ズリの作成です(笑)
1度使った仕掛けは、基本使わないので量が多く必要です。
さぁ作ろう!  


Posted by Dainana at 11:14Comments(4)タックル・仕掛け

2015年05月17日

今日も針ネタ

昨年の千葉転勤時にキス針を約3,000本準備しました。
2年くらいは購入しないでOKと思ってましたが、
残り約500本になりました。



千葉はフグが多いです(笑)
  


Posted by Dainana at 17:21Comments(2)タックル・仕掛け