2011年11月28日
クラブ納竿大会
平成23年11月27日(日)
満潮 12:43 250cm
干潮 05:30 -1cm
(高松港)
今日はクラブの納竿大会です。
対象魚は、カキクケコの魚、カレイ・キス・キュウセン等々の2匹長寸です。
何処に出撃しようか悩んだ末に、審査会場である「楠浜」に決めました。
少し薄暗い中、投げ釣り道具一式を運んで準備し釣り開始しました。
娘が2本体制、僕が3本体制の計5本です。
釣り初めがド干潮の為にちょい投げ・・・投げ過ぎると根掛りします。
竿先を揺らす事無く餌が無くなります。餌は地掘りイワムシONLYです。 続きを読む
満潮 12:43 250cm
干潮 05:30 -1cm
(高松港)
今日はクラブの納竿大会です。
対象魚は、カキクケコの魚、カレイ・キス・キュウセン等々の2匹長寸です。
何処に出撃しようか悩んだ末に、審査会場である「楠浜」に決めました。
少し薄暗い中、投げ釣り道具一式を運んで準備し釣り開始しました。
娘が2本体制、僕が3本体制の計5本です。
釣り初めがド干潮の為にちょい投げ・・・投げ過ぎると根掛りします。
竿先を揺らす事無く餌が無くなります。餌は地掘りイワムシONLYです。 続きを読む
2010年11月29日
納竿大会
11月28日(日) 小潮
満潮 02:47 173cm
干潮 09:11 38cm
(高松港データ)
今日は所属サーフの納竿大会です。
狙っていた場所は先客者ありで第2の場所に行き
竿を準備して青ゴカイを付けて80m付近に投げます。
そしていきなり44cmのニベGETです。

今回の釣り大会の対象魚は旨そうな魚の1匹長寸です。
我が家では子供達が美味しいと言って食べてくれますが
僕の中では対象外です。
しかし何故か雨が・・・。一先ず車で待機します。
1時間ほど寝てしまいましたが、ナニカ?
起きても辺りは真っ暗です。・・・何時に行ってんじゃ〜(爆) 続きを読む
満潮 02:47 173cm
干潮 09:11 38cm
(高松港データ)
今日は所属サーフの納竿大会です。
狙っていた場所は先客者ありで第2の場所に行き
竿を準備して青ゴカイを付けて80m付近に投げます。
そしていきなり44cmのニベGETです。

今回の釣り大会の対象魚は旨そうな魚の1匹長寸です。
我が家では子供達が美味しいと言って食べてくれますが
僕の中では対象外です。
しかし何故か雨が・・・。一先ず車で待機します。
1時間ほど寝てしまいましたが、ナニカ?
起きても辺りは真っ暗です。・・・何時に行ってんじゃ〜(爆) 続きを読む
2010年11月28日
2009年09月07日
所属サーフ釣り大会
9月 5日(土)大潮
満潮 23:40 247cm
干潮 17:28 67cm
(高松港データ)
9月 6日(日)中潮
満潮 11:42 237cm
干潮 05:54 90cm
(高松港データ)
久しぶりに釣りネタです(爆)
続きを読む
満潮 23:40 247cm
干潮 17:28 67cm
(高松港データ)
9月 6日(日)中潮
満潮 11:42 237cm
干潮 05:54 90cm
(高松港データ)
久しぶりに釣りネタです(爆)
続きを読む
2009年03月31日
春季大会(第3ラウンド)
3月29日 中潮
満潮 12:01 198cm
干潮 06:42 70cm
(高松港の潮汐データ)
5時に起き、車を今日の釣り場に向けて出発
5分ちょっとで到着するも、真っ正面からの冷たい風が、
まだY風隊長が来てないからか?(爆逃げ~)
餌は一昨日掘ったホンムシの残りと、昨日のユムシ
竿は遠投を考え30号(CX-T)に決め
リールもSUPER AERO XTをセットし釣り開始
ユムシを付けての遠投には無理があり50〜60mしか飛びません。
ホンムシを付けても80〜90mがやっと、これでは魚釣れない(涙)
8時頃にY風隊長合流し餌(青ゴカイ)を頂く
餌を貰う、これで釣れたも同然だ!
餌を付け替え投げます。
すると釣れました。いつもの☆彡キュピーン(爆)

いきなりのネタゲットに頬が緩む(爆)
続きを読む
満潮 12:01 198cm
干潮 06:42 70cm
(高松港の潮汐データ)
5時に起き、車を今日の釣り場に向けて出発
5分ちょっとで到着するも、真っ正面からの冷たい風が、
まだY風隊長が来てないからか?(爆逃げ~)
餌は一昨日掘ったホンムシの残りと、昨日のユムシ
竿は遠投を考え30号(CX-T)に決め
リールもSUPER AERO XTをセットし釣り開始
ユムシを付けての遠投には無理があり50〜60mしか飛びません。
ホンムシを付けても80〜90mがやっと、これでは魚釣れない(涙)
8時頃にY風隊長合流し餌(青ゴカイ)を頂く
餌を貰う、これで釣れたも同然だ!
餌を付け替え投げます。
すると釣れました。いつもの☆彡キュピーン(爆)

いきなりのネタゲットに頬が緩む(爆)
続きを読む
2009年03月30日
春季大会(第2ラウンド)
3月28日 大潮
満潮 --:-- ---cm
干潮 17:56 28cm
(高松港の潮汐データ)
14時に納竿後、2時間ほど昼寝をして夜釣りに向かいます
餌は昼釣りの残りのホンムシとユムシを購入
20時にY風隊長と合流、狙いはチヌです。
ちょっと大きいユムシを付け第1投
緩やかに右に潮が流れています。
そしていきなりの当たりが
アワセを入れますが、 『スカッ』乗らない
ユムシ大き過ぎて、かじられたあとがありました。
同行した娘にも当たりが、 『スカッ』乗らない
今度はユムシを半分にして投入、成功します。
で釣り上げた魚が親指くらいのアナゴ
娘の竿にもアナゴが、サイズアップの48センチ
宇宙軍投げ部隊の年間ダービーエントリーには2センチ足りません(爆) 続きを読む
満潮 --:-- ---cm
干潮 17:56 28cm
(高松港の潮汐データ)
14時に納竿後、2時間ほど昼寝をして夜釣りに向かいます
餌は昼釣りの残りのホンムシとユムシを購入
20時にY風隊長と合流、狙いはチヌです。
ちょっと大きいユムシを付け第1投
緩やかに右に潮が流れています。
そしていきなりの当たりが
アワセを入れますが、 『スカッ』乗らない
ユムシ大き過ぎて、かじられたあとがありました。
同行した娘にも当たりが、 『スカッ』乗らない
今度はユムシを半分にして投入、成功します。
で釣り上げた魚が親指くらいのアナゴ
娘の竿にもアナゴが、サイズアップの48センチ
宇宙軍投げ部隊の年間ダービーエントリーには2センチ足りません(爆) 続きを読む
2009年03月29日
春季大会(第1ラウンド)
3月28日 大潮
満潮 11:36 201cm
干潮 06:05 58cm
(高松港の潮汐データ)
今日は、今年入会したクラブの春季大会です。
餌は昨日掘ったホンムシと赤ゴカイ、そして青ゴカイ
同行者に宇宙軍・いとやんさんとしゅうじさん、そして娘二人
花見ガレイを狙ってホームへの出撃しました。
大潮なのに潮が動かず魚の当たりもない
一本手繰るとちょっと重い・・・嫌な予感(笑)

魚は娘が釣りあげた「ハゼ」のみ

7時頃にやってきたいとやんさんは湾内で・・・。
何やっているんだろうか(爆)

そしてチョイ投げの竿にアイナメちゃん!
15cmの為、優しくリリース

続きを読む
満潮 11:36 201cm
干潮 06:05 58cm
(高松港の潮汐データ)
今日は、今年入会したクラブの春季大会です。
餌は昨日掘ったホンムシと赤ゴカイ、そして青ゴカイ
同行者に宇宙軍・いとやんさんとしゅうじさん、そして娘二人
花見ガレイを狙ってホームへの出撃しました。
大潮なのに潮が動かず魚の当たりもない
一本手繰るとちょっと重い・・・嫌な予感(笑)

魚は娘が釣りあげた「ハゼ」のみ

7時頃にやってきたいとやんさんは湾内で・・・。
何やっているんだろうか(爆)

そしてチョイ投げの竿にアイナメちゃん!
15cmの為、優しくリリース

続きを読む